「色彩検定を受けたいけど独学だと不安…」
「興味はあるけど、勉強の方法が分からない…」
そんな方におすすめなのが、色彩検定対策講座です!
この講座では、検定の合格だけでなく、色の基礎知識が身につく様に様々な事例を交えて授業を行います。
テキストの内容を身近なファッションやインテリア、商品のパッケージなどに結び付けて解説するので、
暮らしや仕事の場面での「色の力」をつけることができます。
さらに、実際の検定問題の解説も行い、万全の試験対策を行います。
色彩の知識を深め、日常生活や仕事で役立つスキルを身につけましょう。
【カラムマーケティングの色彩検定対策の特徴】
1.マンツーマンの講座です。
疑問やわかりにくい箇所があればすぐに講師に確認できます。
2.開催日程が選べるので、ご都合にあわせて受講していただけます。
3.色彩検定協会の認定講師が指導いたします。
4.スマホで学べる資料をプレゼント。
いつでもどこでもスキマ時間に復習、暗記ができます。
5.講座終了後に「LINEグループ」に招待。疑問や悩みにお答えします。
※この講座は「色彩検定の合格」を保証するものではありませんのでご注意ください。
【こんな方におすすめです】
・色について基礎からしっかり学びたい方
・販売などで色を扱った仕事をしている方。
(これまでの経験と色の知識が整理でき、さらなるスキルアップにつながります)
・ファッションやインテリアのセンスをアップしたい方
・色を仕事に活かしたい方 など
【 開催スケジュール 】
日程 | テーマ | 詳細 |
第1回 |
①効率の良い勉強の仕方 ②色の表示 |
・重点項目、暗記項目 ・色の3属性 ・PCCS(前編) |
第2回 |
③色彩心理 |
・PCCS(後編) ・色の心理効果 |
第3回 |
④色彩調和 |
・配色 |
第4回 |
⑤色と光 |
・スペクトル、波長 ・目のはたらき |
第5回 |
⑥ファッション、インテリアの色使い |
・ファッションやインテリアの色使いのルール
|
・日程:9~10月のご都合のよい日程5日間
・1回のみの単独受講も可能です。(料金:8000円/1回)
・時間:10:00~12:30
※日程はお申込み後に決定いたします。
お申し込み時に第1回目の開催ご希望日程をお伝えください。2~5回の開催日程は、初回にご都合をお聞きして決定します。
【 所要時間と料金 】
【所要時間】:2時間30分× 5日
※開催日は以下をご参照ください
※ご希望の方には別途、30分の個別オンラインアドバイスの時間を設けます。
【会場】:オンライン(ZOOM) ※スマホやパソコンからご参加いただけます。
【料金】:3万5000円 (1回単独受講は8000円) ※パーソナルカラーリストさん割引(3万3000円)
【お支払い方法】:銀行振込、PAYPAL
<受講に際して。各自でご準備いただきたいもの>
①色彩検定の申し込み
・受験料:7000円
・申し込み先:色彩検定協会
②公式テキストと問題集、カラーカード
・3級公式テキスト(2420円)
・2023年度過去問題集(1100円)
・新配色カード 199a(935円)
・購入方法:色彩検定協会のオンラインSHOP
【 開催スケジュール 】
日程 | テーマ | 詳細 |
第1回 |
①効率の良い勉強の仕方 ②色の表示 |
・重点項目、暗記項目 ・色の3属性 ・マンセル表色系 |
第2回 |
③色彩調和と配色 |
・ナチュラルハーモニー・コンプレックスハーモニ ・配色 |
第3回 |
④配色イメージ |
・配色イメージ |
第4回 |
⑤目の働き |
・目の構造・色覚説 ・ユニバーサルデザイン |
第5回 |
⑥ビジュアルと照明 |
・ビジュアル ・照明 |
第6回 |
⑦ファッション、インテリア、景観色彩 |
・ファッションやインテリアの色使いのルール ・景観色彩 |
【 所要時間と料金 】
【所要時間】:2時間30分× 6日
※開催日は以下をご参照ください
※ご希望の方には別途、30分の個別オンラインアドバイスの時間を設けます。
【会場】:オンライン(ZOOM) ※スマホやパソコンからご参加いただけます。
【料金】:4万0000円 (1回単独受講は8000円) ※パーソナルカラーリストさん割引(3万7000円)
【お支払い方法】:銀行振込、PAYPAL
<受講に際して。各自でご準備いただきたいもの>
①色彩検定の申し込み
・受験料:10000円
・申し込み先:色彩検定協会
②公式テキストと問題集、カラーカード
・2級公式テキスト(2420円)
・2023年度過去問題集(1100円)
・新配色カード 199a(935円)
・購入方法:色彩検定協会のオンラインSHOP
【 文部科学省後援 色彩検定とは 】
色彩検定とは、
「色に関する知識と技能」を問う検定試験で、文部科学省後援の公的資格です。1990年から実施されており、累計170万人以上の方が受検しています。
試験内容は、
1級~3級、UC級まであり、レベルに応じて
色の基礎知識から配色技法、専門分野での利用方法まで幅広く学出題されます。
色彩検定の合格は、就職や転職に有利になるだけでなく、
日常生活においても色彩を効果的に活用できるようになります。
色に興味がある方にぜひチャレンジしていただきたい、
おすすめの検定資格です。